Karikomu

「かりこむ」は、八雁短歌会員を基とした短歌を学ぶ場です。

第五十二回 『春かへる日に』松村英一

『春かへる日に』松村英一(大正二年)
<選歌6首>(全454首より)

 

白き歯を見せてはよくも笑ひつる女の去りし家に夜の落つ

 

空の上ほのかに明るみ柔かみ雲の動くが見ゆる夕ぐれ

 

われいつか己が心もうち忘れ夕ぐれ時の来るをば待つ

 

白き布取れば静かに子はありぬ眼つぶりて眠るごとくにありぬ

 

かうばしき物煑る匂ひ厨にて妻が笑へば亡き子思ほゆ

 

軒低く古びし家を守りつつ死なんとすなり我が父と母

 

笑ひつつ弟が振れる手の帽のつと見えし間に汽車は曲りぬ

 

『春かへる日に』について
第一歌集。作者24歳時。東京出身。明治22年生、昭和56年に歿(92歳)。序文は窪田軽穂が寄せている。真面目で優しい人柄なのだろうか。「亡き子」を思い、その感情は一貫して歌の底辺にある。しかし、物足りなさを思わずにはいられなかった。書くことはカタルシスでもあると筆者は考えているが、刊行するとなると、そこには作品としての水準が存在する、あるいは求められるのだと再認識した。

 

 【参考・引用文献】 『現代短歌全集』第二巻  筑摩書房(1980)