Karikomu

「かりこむ」は、八雁短歌会員を基とした短歌を学ぶ場です。

第四十八回 『かろきねたみ』岡本かの子

『かろきねたみ』岡本かの子大正元年
<選歌8首>(全70首より)

 

力など望まで弱く美しく生まれしまゝの男にてあれ

 

血の色の爪に浮くまで押へたる我が三味線の意地強き音

 

朝寒の机のまへに開きたる新聞紙の香高き朝かな

 

三度ほど酒をふくみてあたゝかくほどよくうるむさかづきの肌

 

むづがゆく薄らつめたくやゝ痛きあてこすりをば聞く快さ

 

美しくたのまれがたくゆれやすき君をみつめてあるおもしろさ

 

なめらかにおしろい延(の)びてあまりにもとりすましたる顔のさびしさ

 

なまめかし胸(むな)おしろいを濃く見せて子に乳をやる若き人妻

 

あけがたの薄き光を宿したる大鏡こそ淋しかりけり

 


『かろきねたみ』について
第1歌集。作者23歳時。東京出身。昭和14年に歿(49歳)。作者が女性だからか分かり易い歌が多いと感じた。女性ゆえに詠える歌というのもあるのかも知れない。「なめらかにおしろい延(の)びてあまりにもとりすましたる顔のさびしさ」、「なまめかし胸(むな)おしろいを濃く見せて子に乳をやる若き人妻」などは、女性が詠うから共感を得るのではないだろうか。この時代の女性性を学ぶ必要があると考えた。

 

【参考・引用文献】 『現代短歌全集』第二巻  筑摩書房(1980)