Karikomu

「かりこむ」は、八雁短歌会員を基とした短歌を学ぶ場です。

第五十六回 『潮鳴』石榑千亦

第五十六回 『潮鳴』石榑千亦(大正四年)

<選歌8首>(全377首より)

 

天も地もしめりもちたる曇り日に

白樺の木の目にきらきらし

 

旅にして剪りたる爪の

黒くなりて又剪りぬべく

日数経にけり

 

日は暮れぬ

山も 野も 海も見えずなりて

帰るべき家のただ目に浮かぶ

 

ささとふる雨の音かな

はつはつに葉をはなれたる黍の穂の上に

 

今もかも

火を噴きぬべき頂に立てりと知れど

すべの知らなく

 

〈メモ・感想〉

 石榑千亦。明治2年愛媛県出生。明治22年上京し、落合直文正岡子規に学ぶが、26年佐佐木信綱の竹柏会に入会。大正4年に第一歌集『潮鳴』を刊行(自身46歳)。序文を佐佐木信綱が書いており、べた褒めしている。

 感想として、上手いのになぜか読んでいるうちに疲れる、なぜ疲れるのだろうか、ふと、素直さが足りないからだと考え至る。しかし、それは作者へだけでなく、読者の私の心にも問いかけていくことだと思った。

 

【参考・引用文献】 『現代短歌全集』第三巻  筑摩書房(1980)