Karikomu

「かりこむ」は、八雁短歌会員を基とした短歌を学ぶ場です。

第六十回 私はなぜ前川佐美雄が好きか(17)ー『前川佐美雄』三枝昂之 五柳書院(1993)に学ぶ③

第六十回 私はなぜ前川佐美雄が好きか(17)ー『前川佐美雄』三枝昂之 五柳書院(1993)に学ぶ③

 

1、誕生から『植物祭』までー③

〈『植物祭』の世界  〉

        ー概略ー

〇表紙へのこだわり

絵画を志していた前川佐美雄は、本人が衝撃を受けた古賀春江の絵を表紙に用いた。これは、絵画画家である古賀春江本人と古賀の描くシュールレアリスムへの敬愛を示していると取れる。

 

〇巻頭歌から読み取れる『春の日』との違い p64

  ・表現の斬新さを求める姿勢

  ・作為的なナンセンス

  ・奇妙な自己客体化

 

〇表現の特質

  ・自己の客体化

  ・自他の二重性

  ・自他の交換

  ・既成への否定意志

 

〇佐美雄的世界の特徴 p77

-変質者、白痴、鬼ー 佐美雄の変身系列は常に、世間的な尺度への反措定、強い反措定である。こうした否定意志に佐美雄的な世界の大きな特徴の一つがある。『植物祭』におけるナンセンスは、こうした意志の佐美雄的な表出の仕方と考えていい。   

 

〈『植物祭』の史的意義 〉

〇外的な枠組みが本質的な問題ではない大切なのは“方法”である(という主張)。

                                                                                                                     p105 

〇プロレタリア短歌からもモダニズム短歌からも離れる、曲がり角時代の歌集。

                                                                                                                       p114

【参考・引用文献】 
『前川佐美雄』三枝昂之 五柳書院(1993)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 次回は、この概略中の、             

 〇巻頭歌から読み取れる『春の日』との違い(p64)を詳しく掲載します。

                       ・・・・・・④に続く