Karikomu

「かりこむ」は、八雁短歌会員を基とした短歌を学ぶ場です。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

梅を詠んだ歌

梅が咲き満ちている。昼は白や紅に樹全体がけぶり、鳥が鳴き集う。夜は濃く甘い香りが漂い、心惹かれる。詠いたいのに、どこから詠っていいかわからない。梅という題材は、どのように詠まれてきたのだろう。 我がやどの梅の下枝に遊びつつ鶯鳴くも散らまく惜…

短歌覚書(工藤貴響『八雁』)

かなしみの向こう側なる冬空に機体は白きひかりを走らす 工藤 貴響『八雁』2021年1月号 【逐語訳】 かなしみの向こう側にある冬空に機体は白いひかりを走らせる 【鑑賞】 かなしみがあって、その向こう側に冬空がある。晴れているのだろう、そこにきらりと…

本日の一首 ー 島田幸典『no news』

婚控えやさしき女友だちは襟の糸屑さらりと摘めり 島田幸典『no news』(2002)砂子屋書房 <メモ・感想> 良い歌を、自分が良いと思える歌を、この場でお伝えしたくここまで来た。しかし、寂しかったことがある。それは、短歌を始めてから、短歌以外の、主…

歌集覚書 髙橋則子『窓』

ひろげたるつばさの内らほの白く下り来るなり春のくもりを 来て動くこの単純を見むと寄る窓ちかぢかと地面に雀 目覚めゆく眼につぎつぎに啼きながら雀枝につく夢の如くに いくたびと思ひまたおもひ亡き人のことばたちくる活きいきとして ひともとのとほき青…

本日の一首 ー 髙橋則子『窓』

遅き日の曇る日くれてわれひとり居るこの部屋に菜の花零る 柔らかき若葉動きて鉛筆を削りつつゐるわが朝の窓 人のなきあとを生きつぎわが胸に残る声音は暗鬱のこゑ 星一つ月をさかりて白雲をさかりかがやく風のすずしさ わが顔に似合はぬ帽子いつかはとおも…

本日の一首

手相見の前に未来の在りし日や 鏡に春の口紅をひく 八雁会員O氏『現代短歌』No.83(2021)現代短歌社 p128 <メモ・感想> 八雁会員O氏の歌である。読者歌壇にて久々湊盈子氏の特選に入っていた。歌評には「一字あけたところがミソで、作者は口紅を引いて鏡…

本日の一首 ー 俵万智『サラダ記念日』

長江を見ていたときのTシャツで東京の町を歩き始める 「人生はドラマチックなほうがいい」ドラマチックな脇役となる ハンカチを忘れてしまった一日のような二人のコーヒータイム 俵万智『サラダ記念日』(1986)河出書房新社 <メモ・感想> 「生きることが…

第七十七回 『無花果』若山喜志子

第七十七回 『無花果』若山喜志子(大正四年)<選歌七首>(全四六八首より) あなやこはゆく手もはても薄氷(うすらひ)のわが世なりけり何ふむべしや この家のぬちわれがうごくも背(つま)がうごくも何かさやさやうたへる如し まづしくあらば刺して死な…

本日の一首 ー 黒瀬珂瀾『ひかりの針がうたふ』

手に取れば冑蟹(かぶとがに)は身を反らしたり海立つとき吾もをさなし 見え難き世界の罅をさぐるごと妻はテープの切れ口さがす 眠りゐる妻と児を部屋に鎖(とざ)したる昧爽の鍵にぶく光るも やよひはやくも花ちりそむを助言など無視せよといふ助言たまはる…

第七十六回 『春の反逆』岩谷莫哀

第七十六回 『春の反逆』岩谷莫哀(大正四年)<選歌六首>(全四ニ三首より) 帽子をかぶりいそいそとして家を出でぬさていづかたへ足をはこばむ 何となう心うれしきこの寝ざめ春は障子をおとづれにけり みづからにつらくあたりて見むかともふと思ひけり蟬…

本日の一首 ー 村山寿朗

この長き坂を登るに自転車を降りて押す日がやがてくるべし 村山寿朗(2001年<牙>11月号) 石田比呂志 ここに歌ありー<牙>ー作品鑑賞(2003)松下印刷 元来は生粋の出不精である私。転居して手狭な住処に移り、コロナ太りも気になって、午前中は散歩をす…

現実を貫く力を…2(八雁・石川亞弓)

前回、石川亞弓さんの歌、 戦争だ敵だとすぐにいいたがるこれだから男ってやつは について、「生産性のない愚痴のようなところが、疵になっている」と書いたのだが、自分の中でもう少しはっきりと言葉にしておきたい。 私が最初にこの歌をいいと思ったのは上…

第七十五回 『片々』山田邦子

第七十五回 『片々』山田邦子(大正四年)<選歌三首>(全三〇一首より) 自らの心かき裂き引きむしり狂へりし間に児は這ひそめぬ 我つひに母となりけり海に来てつくづく肌の衰へを知る 家をおき児を見に来たる淋しき女をとがめ給ふな 〈メモ・感想〉 『片…

現実を貫く力を…(八雁・石川亞弓)

戦争だ敵だとすぐにいいたがるこれだから男ってやつは 石川 亞弓 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発…

本日の一首 ー 大西民子

インタービュウを終て来てくだる丘の道風にとぎれつつ麦笛聞ゆ わが教へし舟歌(バルカロール)今も忘れずと何故に書き来しや母となれる教へ子 (『まぼろしの椅子』) 天日(天日)にまたさらされぬ音もなくあきたるドアをまろび出づれば モデルなどありて…